*ひだまり妊活日記*

*ひだまり妊活日記*

不妊症&不育症治療と8度の流産を乗り越えた七転八起な日々の記録

お義父さんの野菜と子育て

 

f:id:fukinoto114:20190907194127j:plain

 

夫の父は農業をやっています。

もともと農家なわけではなく、会社を定年退職したあと、農業学校に通って勉強したと聞いています。


夫の実家の近くには大きな畑があり、驚くほどの種類の野菜が毎年収穫されます。

 

特に夏野菜は、みずみずしくて張りがあって、どれも絶品です!


なす、きゅうり、ズッキーニ、トマト、ピーマン、オクラ、とうもろこし…


毎年我が家にも届く新鮮な野菜たち。

色鮮やかで、視覚でも楽しめます。


料理がさほど得意ではない私も、この野菜が届くと「どんな風に料理しよう🎵」と心が弾みます。

 

 

野菜って、スーパーや八百屋で簡単に安く買えるけれど、実はそこに並ぶまでにたくさんの努力と時間が費やされています。


素人の私が知るだけでも、土作りから植え付け、除草や害虫対策に収穫。

さらには毎日欠かさず行う水やり、収穫した野菜の出荷準備…。

そうした工程を経て、数ヶ月かけてやっと一種類の野菜が収穫されるのです。

 


農業は会社とは違い、お休みもありません。


真夏の猛暑の日も、大雨の日も、

腰が痛い日も、気分が乗らない日も、

休むわけにはいかないのです。


想像しただけでも大変です。


毎年GWには私たち夫婦も畑に行き、お義父さんのお手伝いをさせてもらうのですが、数時間滞在しても苗植えと収穫が少し進むだけ。


どうやってこんなにたくさんの種類を一人で育てているのかと、いつも驚きます。

 

 

でも、「会社員の頃と比べてお義父さんは楽しそう」と夫は言います。


自分の手で一から野菜を育てること。

それを食べた人が、“美味しい”と感じて笑顔になること。

きっとそこに畑仕事の醍醐味があり、やりがいや感動が生まれるからこそ、毎日がんばって続けられるのだと思います。

 

 


“野菜作りって、子育てに似てる気がする。”


ふとそう感じたことがあります。

 

毎日絶やさず愛情をたっぷり注ぎ、

時には思い通りにいかなくて頭を悩ませ、

成長を見た時には感動させられる。


まだ子育てを経験したことがない私がそう感じたのは、きっとお義父さんの姿を見ていたから。

 

 

去年の初夏、夫から

「ベランダで野菜を育ててみない?」

と突然の提案。


夫も私と同じように感じていたのかと驚きました。

なかなか治療が成功せず、変わりばえのない夫婦ふたりの生活に、変化をつけようと考えてくれたのかもしれません。


すぐに苗を買いに行きましたが、時期が遅くて、育てられそうなのは秋なすときゅうりだけ。

お店の人に必要なものを聞いて買い揃え、その日から野菜作りをスタート。

 

ベランダの陽が当たる場所に置き、毎日欠かさず水やりをしましたが、ある時葉っぱに変な模様が…!!

必死で調べ、お義父さんやお店の人に聞き、病気や虫対策を行いました。

 


結果、収穫できたのは…

なすもきゅうりも2、3個だけ。

『野菜を育てる』というのがどれだけ大変か、身をもって実感。

 

それでも、夫とふたりで野菜の成長を楽しむ過程は、本当に楽しかったです。

 

 

「大きくなってるね~!」

ベランダを見るたびに、そう口にする夫。

細い目がさらに細くなり、自然と浮かぶ柔らかい笑顔。


“きっといいパパになるんだろうな。”


夫との子供がほしいという気持ちが、より一層強まりました。

 

治療は辛いけれど、まだまだがんばろう!


そう感じた夏の終わりのひとときでした。

 

 

f:id:fukinoto114:20190907104910j:image