*ひだまり妊活日記*

*ひだまり妊活日記*

不妊症&不育症治療と8度の流産を乗り越えた七転八起な日々の記録

2人目不妊 採卵から3回目の移植へ

 

 

久しぶりの更新です。

 

完全流産後、しばらく期間を置いて採卵を行いました。

高刺激はしませんでしたが、幸い3個の胚盤胞が凍結できました。

3AA、4AB、4AAの3個です。

 

この3個で私たちの不妊治療は終わる予定です。

 

年齢のこともあり、もう少し早く移植したかったのですが、保育園に通っていた息子がこの4月から幼稚園に行くことになり、バタバタしている間に6月になってしまいました。

 

息子は入園当初、行きたくないと大騒ぎし、毎日レスリング状態で担きながら登園。

精神的にも肉体的にも母子共にボロボロでした💦

それが一ヶ月経つ頃には、園生活が楽しくて見違えるほどニコニコに。

今ではクラスで一番大きな声で歌っています♪

 

ひと段落して、さぁようやく移植だ!

…と通院を始めましたが、まだまだ懸念材料も。

仕事をしているため、幼稚園の通常保育後の預かり保育も利用していて毎日お迎えが17時。広い園庭を走り回って遊ぶまだ3才半の息子は、もちろん帰りの車内で爆睡。

自宅マンションの近くの駐車場に到着したあと、17kgを抱っこして少し離れた自宅まで担いで歩く日々。

 

こんな状態で、流産しやすい私が移植しても大丈夫だろうかという不安もあります。

でも、息子の抱っこが無くなるのはいつになることやら…。

これも運命だと思い、このタイミングでの移植を決断しました。

 

 

今回の移植は、初めて自然周期で行うことになりました。

仕事をしながら頻回に通院するのが難しく、今まではホルモン補充で行ってきましたが、

今回は日程的に通院ができそうで、かつ自然周期の方が少しだけ流産率も下がるという話を聞き、自然周期で行うことに決めました。

 

今までの治療経験から、「一般的には」とか「⚪︎⚪︎率が上がる」という話はあまり信じていませんが、初めての方法で移植にトライすることにワクワクしています。

 

 

先日、一人目を移植する前に水子供養に行ったお寺で、再び水子供養をしていただきました。

前回の供養後にお腹にきてくれた息子を連れて訪れることに、なんだか胸が熱くなりました。

 

前回も今回も、雲ひとつない晴天。

 

わけもわからず、見よう見まねに小さな手を合わせてくれたこの子が、今度こそお兄ちゃんになれるといいなぁ。